経歴
氏 名:野口晴子(ノグチハルコ)
職 名:教授
所 属:早稲田大学 政治経済学術院
生年月:1965年1月
学歴
1984-1988年 早稲田大学 政治経済学部 経済学科
1988-1990年 早稲田大学 経済学研究科 修士課程(修士号取得)
1991-1997年 ニューヨーク市立大学 経済学研究科 博士課程(博士号取得)
学位
1997年2月1日 経済学博士(PhD in Economics)
経歴
1992年12月-1995年09月
Research Assistant, International Longevity Center, Department of Geriatrics, Mount Sinai School of Medicine, New York, NY, US
1995年10月-1997年01月
Research Analyst (Economist), International Longevity Center, Department of Geriatrics, Mount Sinai School of Medicine, New York, NY, US
1997年02月-1998年01月
Research Analyst, National Bureau of Economic Research,及びResearch Analyst, Department of Public Health, Stanford University, Palo Alto, CA, USAを兼職
1998年02月-2000年03月
Research Analyst, National Bureau of Economic Research,及びSocial Science Research Associate, Stanford Institute for Economic Policy Research, Stanford University, Palo Alto, CA, USAを兼職
2000年04月-2003年03月
東洋英和女学院大学国際社会学部国際社会学科、専任講師
2001年04月-2002年03月
日本国際長寿センター(ILCJapan)、非常勤研究員
2002年05月
Adjunct Researcher, Center for Health Policy/Center for Primary Care and Outcome Research, Stanford University, Palo Alto, CA, USA
2003年04月-2007年03月
東洋英和女学院大学国際社会学部国際社会学科、助教授
2003年04月-2004年03月
内閣府経済社会総合研究所、客員研究員
2004年04月-2005年03月
内閣府経済社会総合研究所、客員主任研究官
2005年06月-2006年03月
独立行政法人経済産業研究所、ファカルティ・フェロー
2006年04月-2007年03月
一橋大学経済研究所、客員助教授
2007年04月-2012年03月
国立社会保障人口問題研究所・社会保障基礎理論研究部、第二室長
2007年04月-2010年03月
東洋英和女学院大学国際社会学部国際社会学科、非常勤講師
2009年04月-2013年03月
一橋大学国際・公共大学院、特任教授
2011年10月-2014年03月
東京大学・医学部大学院・臨床疫学・経済学分野、非常勤講師
2012年4月より現職
所属学協会
日本経済学会
アメリカ経済学会
医療経済学会
国際医療経済学会
日本財政学会
日本公衆衛生学会
計量経済学会
編集委員等
Japan Economic Review (Co-editor)
Frontiers in Health Economics (Co-editor)
医療経済研究・編集委員会・委員
委員歴・役員歴等
2000年04月-2002年03月
国立社会保障・人口問題研究所「社会保障の改革動向に関する国際比較研究会」・委員
2001年10月-2002年03月
内閣府物価政策課「介護サービス価格に関する研究会」・委員
2002年04月-2003年03月
内閣府物価政策課「保育サービス価格に関する研究会」・委員
2004年06月-2005年03月
足立区「子育て支援サービス利用者負担適正化審議会」・会長
2005年05月-2009年03月
足立区「区民評価委員会」・分科会長
2007年07月-2008年03月
厚生労働省「医療サービスの質の向上のためのレセプト情報等の活用に関する検討会」・委員
2007年11月-2008年03月
内閣府「21世紀行財政システム構築に関する研究会」・委員
2009年04月-2010年03月
内閣府「サービス産業のアウトプットおよびデフレーターの計測に関する国際比較について」・委員
2009年04月-2014年03月
足立区「区民評価委員会」・副会長
2009年10月-2014年9月
川崎市「政策評価委員会」・委員
2013年06月-2019年06月
厚生労働省保険局「中央社会保険医療協議会」・公益委員
2013年09月-
医療経済学会・理事
2014年04月-
内閣府「官民競争入札等監理委員会」・「地方公共サービス小委員会」・委員
2014年04月-2016年3月
足立区「区民評価委員会」・会長
2014年06月-2017年06月
一般社団法人日本経済学会・代議員
2014年07月-2015年03月
財務省財務総合政策研究所「持続可能な介護に関する研究会」・委員
2014年10月-
厚生労働省・大臣官房統計情報部企画課統計企画調整室「厚生労働統計の整備に関する検討会」・委員
2015年1月-
厚生労働省「社会保障審議会統計分科会」・委員
2015年4月-
東京都病院経理本部「都立病院経営委員会」・委員
2015年06月-
独立行政法人国際協力機構(JICA)社会保障分野課題別支援委員会「高齢化対策小委員会」・委員
2015年08月-
足立区教育委員会「足立区子ども施設指定管理者選定等審査会」・会長
2015年10月-2018年09月
一橋大学経済学研究所「運営委員会」・委員
2015年12月-
厚生労働省健康局「厚生科学審議会・ワクチン分科会・研究開発生産・流通部会」・委員
2015年12月-
厚生労働省「医療従事者の需給に関する検討会」・構成員
2016年03月-
厚生労働省医政局「医療従事者の需給に関する検討会」「理学療法士・作業療法士需給分科会」・構成員
2017年10月-
日本学術会議・連携会員
2018年4月-2019年3月
内閣府行政改革推進会議「歳出改革ワーキンググループ」・委員
2019年1月-
厚生労働省「薬事・食品衛生審議会・薬事分科会・血液事業部会」・委員
2019年2月-2019年6月
厚生労働省「妊産婦に対する保健・医療体制の在り方に関する検討会」・委員
2019年1月-
厚生労働省「社会保障審議会」・委員
2019年1月-
厚生労働省「社会保障審議会介護保険部会」・部会長代理
2019年2月-
厚生労働省「毎月勤労統計の「共通事業所」の賃金の実質化をめぐる論点に係る検討会」・構成員
2019年2月-
厚生労働省「社会保障審議会介護保険部会・介護分野の文書に係る負担軽減に関する専門委員会」・委員長